2008.11.13 〜パソコンが物故割れた〜

なんで毎日毎日ハードをいじらにゃならんのだ。
僕の専門はソフトだってのに。

IDEインターフェースボードとSATAのHDDを買ってきた。
今は動いてくれてるけど、いつまた昨晩みたく突然止まるかわからない。
SATAの新しいHDDに引っ越そう。
とりあえず、バックアップを。

現在の構成は、IDEのHDDが2つ(うち一つはバックアップ専用で普段は接続してない)、SATAのHDDが一つ、光学ドライブが二つ。
ご存知のとおり、一本のIDEケーブルで接続できるドライブは二つ。
IDEのHDDを二つ接続したら、片方(MASTER)しか認識しない。
そのHDDとどちらかの光学ドライブを接続したら、HDDしか認識しない。これもMASTER。
しかし、光学ドライブを二つ接続した場合、ちゃんと認識してくれる。
今回増設したIDEインターフェーズボードに二台のHDDを接続して、無事バックアップがとれた。

ついでに、SATAのHDDに入れてるデータもバックアップをとっとk
とあるフォルダに入ってる約1500のファイルのうち、何故か1200ほどが消滅してる。
何故だ。
SATAのHDDはこの一件になんの関わりもないはずなのに…
3年以上かけて集めた大事なデータ郡なのに……かなり絶望。
一応、再起動してみる。
起動中、“HDDにエラーがあるからチェックしてみるねっ”ってメッセージが表示された。
そして、データが復活した。
意味がさっぱりわからない。
とりあえず、大急ぎでバックアップを。

もうアレもコレも信じられない。
明日は新品のHDDにOSをインストールするところから始めよう…

前の日の日記へ    次の日の日記へ