2013.09.13 〜環境の違い〜

一年ちょっと前に、仕事で使ってるPCが新しいのになった。
リースが切れるとかそんなんで。
で、新しいPCは、かなりのハイスペック。
フルHD液晶で、CPUがi7の2.8Gで、メモリが8Gで、と。
ところが、今の開発はリモートデスクトップで別のPCに繋いで行うので、ハイスペックの恩恵をあまり受けられない。
ところが色々とあって、リモートデスクトップではなくローカルで動かしてみよう、という事になった。
僕の隣の席で作業してる先輩はローカルのOSがXPなので、7を使ってる僕ので、と。
ところが、動かない。
なんか変なエラーを吐いて、動かない。
隣の席の先輩は動くのに。
なんでだろう?と3時間くらいあれこれ試した結果…
どうも、32bitと64bitOSの違いが影響しているらしい。
上でメモリ8Gって書いたけど、それはつまり64bitOSって事。
一方リモートデスクトップの接続先は32bitOS。
こういう事もあるんだなぁ。
そりゃ、Vistaで64bitOSが一般に出回った時に不人気だった原因がこれなんだから、当然あるんだろうけど。
自分が開発する立場で身を持って体験するとは思ってなかった。

前の日の日記へ     次の日の日記へ